現在、証券会社に一般NISA口座・つみたてNISA口座・ジュニアNISA口座を持っていますが、新しく「NISA口座」を開設することはできますか?
四コママンガ

あれ?私の友達、前からNISAやってるって言ってたけど、新しいNISA口座も必要なのかな?

けんじさん、旧NISA口座を持っている人は、新しいNISA口座も別に開設するんですか?
いい質問だね。2024年からのNISAは制度が変わったから、新しく口座開設が必要なんだ

旧制度の一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの口座を持っていても、新NISA口座は別に開設する必要があるよ
じゃあ友達にも教えてあげないと!でも旧NISAの資産はどうなるんですか?

旧NISAで買った商品はそのまま非課税期間が終わるまで保有できるよ。ただし新NISAに移すことはできないから注意してね
なるほど!友達に早速教えてあげます!
詳しい解説
2024年からの新NISA制度では、旧制度の口座をお持ちの方も新たに新NISA口座を開設する必要があります。
【新旧制度の関係】 ・2024年から制度が一新され、新しいNISA制度がスタート ・旧制度(一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)とは別の制度 ・新NISA口座は自動的に開設される場合が多い
【旧制度口座の取扱い】 ・一般NISA:2023年で新規投資終了、保有商品は5年間非課税継続 ・つみたてNISA:2023年で新規投資終了、保有商品は最大20年間非課税継続 ・ジュニアNISA:2023年で制度終了、18歳まで非課税で保有可能
【新NISA口座の開設】 ・旧制度口座を持つ金融機関で自動的に開設される場合が多い ・必要書類の再提出が求められる場合がある ・異なる金融機関で開設したい場合は変更手続きが必要
【併存期間の注意点】 ・新旧制度の商品は移管できない ・それぞれ独立して管理される ・投資枠は別々に計算される
【メリット】 新NISA制度では投資枠の大幅拡大と制度の恒久化により、より柔軟な資産形成が可能になります。