NISA基本情報
NISAで購入できる商品は何ですか?
四コママンガ

NISAで買える商品がたくさんあって、何を選べばいいかわからないです...

つみたて投資枠なら、金融庁が厳選した約200本の投資信託から選べるよ。手数料も安いから初心者にピッタリ

成長投資枠なら株式やREITなど、もっと幅広い商品に投資できる。ただし選択肢が多い分、勉強が必要だね
初心者はつみたて投資枠から始めた方がいいってことですね

そうだね。まずはつみたて投資枠で投資に慣れて、余裕ができたら成長投資枠も活用してみよう
ありがとうございます!まずは投資信託から始めてみます
詳しい解説
NISAでは、投資枠によって購入できる商品が異なります。
【つみたて投資枠】 ・金融庁が定める条件を満たした投資信託・ETF ・販売手数料がゼロ(ノーロード) ・信託報酬が一定水準以下 ・頻繁に分配金が支払われない ・信託期間が無期限または20年以上 ・約200本程度の商品から選択
【成長投資枠】 ・上場株式(国内・外国) ・投資信託・ETF ・REIT(不動産投資信託) ・ただし以下は除外: - 信託期間20年未満の投資信託 - 毎月分配型の投資信託 - レバレッジを効かせた商品など
【購入できない商品】 ・個人向け国債、社債 ・預金、貯金 ・外貨建てMMF ・金・プラチナ等の現物資産 ・FX、先物取引、オプション取引
【商品選びのポイント】 初心者の方は、つみたて投資枠の対象商品から始めることをおすすめします。これらは長期投資に適した商品として金融庁が認定しているため安心です。